0
¥0

現在カート内に商品はございません。

練達の教育者たち -若者たちへのメッセージ-

¥2,933 税込
商品コード: n-book003
関連カテゴリ
数量
カートに追加しました。
カートへ進む

ここに本物の教育がある 恩師たちが熱く語る 真の教育


これは評論ではない。愛と情熱の軌跡である。
今、教育を憂うるすべての人々に、
心より心への教育があったことを知ってもらいたい。
(社)芸団協 会長 人間国宝 狂言師
野村 萬

書籍情報


  • タイトル

  • 練達の教育者たち

  • 監 修

  • 全国連合退職校長会

  • 初版発行

  • 2001年5月24日  株式会社 心力舎

  • 発 売

  • 小学館スクウェア

  • 定 価

  • 2,666円(税別)

教育を志したすべての人々に!

「教育とは何だ!」その答えがここにある。 頭で考えた答えではない。現場でたたき上げた全国の元校長たちが語る「本物の教育論」 これを読まずには教育を語れない。悩める教育者たちへのバイブルだ。

士(さむらい)たちが語る燃ゆる想いの教育論

現在の教育の荒廃と混迷は、現職教育者、子供を持つ親たちの悩みを比類ないほどに増大させています。このような現実を見るにつけ、私達出版にたずさわる者として、ただ手をこまねいて傍観するだけでいいのだろうかと煩悶をし、教育再生への提言をもたれる練達の士を求めていました。

ちょうどその頃、全国連合退職校長会の土橋荘司先生にお会いする機会があり、そこで、私どもの想いを申しあげたところ即座にご賛同いただき、「練達の教育者たち」の企画がスタートしました。(略)

教育に悩みを抱える先生方、保護者、教育関係者が誠に多く、狭間に立たされ自ら命を絶たれる教師や校長、わが子を手に掛けてしまうほど悩みぬく父や母、恩師や両親、友人に刃を向ける子供たちなど、混迷を越えて、異常な事態にさえなってきています。 だからこそ今、先達の体験、信条、そして提言に耳を傾けるべき時ではないでしょうか。

これは決して昔話や、自慢話ではなく、後顧に憂いを残しながらも、教育にふつふつと燃える想いを抱きつづけるさむらいたちの心の声だと実感しました。

(略)この書には「心の教育」のヒントがたくさん詰まっています。著者たちの想いが行間から滲みでてくるこの書をぜひ教育に悩みをもつ方々、そして、憂いを抱いているすべての方々に読んでいただきたいと思っています。

株式会社心力舎 社主 三浦尚城(あとがきより抜粋)

目 次

  • 発刊のことば
  • 一章
  • 教師と教え子、心の交流
  • 二章
  • 学校経営のヒント
  • 三章
  • 教育者、そのあるべき姿
  • 四章
  • 家庭の躾と学校教育、地域教育
  • 五章
  • 教育改革、私はこう考える
  • 六章
  • 教育有段者からの直言
  • 執筆者索引

カテゴリ一覧

ページトップへ